top of page

トロロアオイと三椏栽培、及び雁皮の調査について検証会議

於:安部榮四郎記念館


今年度のトロロアオイの栽培と三椏挿し木、種からの栽培について検証しました。

三椏の苗木は雪が無くなって、しばらくしてから採取する予定です。

トロロアオイの栽培については、今年度の耕作地が畑だったので栽培がうまくいったことや肥料や根を太らせるために次に検討する要素を話し合いました。

また、三椏の栽培方法については、挿し木、種からの発芽、それぞれ前年度と育成環境が変わったので、もっと時間をかけさらに試験栽培が必要という結果でした。昨年は苗の仮植期間が長く枯れたものがあったので、今年度は2月から3月にかけて出雲市西林木町の三椏栽培農家から採取しすぐに植樹します。


トロロアオイ三椏栽培の検証会議


Comments


公益財団法人 安部榮四郎記念館内
和紙を未来へ繋ぐ事業実行委員会
〒690-2102 島根県松江市八雲町東岩坂1754
bunkatyou.png

お申込み・お問い合せ

TEL.0852-54-1745(担当 安部)

10時〜17時まで 毎週火曜定休

bottom of page