top of page

畑に植えた三椏の種が発芽

  • Kenta Hiroe
  • 2021年5月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年9月9日

5月22日(土)


昨年の挿し木も順調に成長している。今年の梅雨入りが1か月も早く、冬も暖冬だったため、三椏の花も早く咲いた。例年より種の落下が2週間早く、今週中に採取する予定。ただ、植えてある場所によって条件が違い、すべてが同時ではない。今年は、気候条件が特に違い、暖冬と3~4月に急激に気温が上がったりしたので、開花も少なく、また強風で落下が早くなることが懸念される。


*5月22日(土)午前中に、沖縄県より来館者があり。芭蕉紙を漉いていると言われ驚く。またもう一人漉いている人がいると聞かされ、沖縄県は、生産者が3軒になった。嬉しい知らせ。




Comentarios


公益財団法人 安部榮四郎記念館内
和紙を未来へ繋ぐ事業実行委員会
〒690-2102 島根県松江市八雲町東岩坂1754
bunkatyou.png

お申込み・お問い合せ

TEL.0852-54-1745(担当 安部)

10時〜17時まで 毎週火曜定休

bottom of page